お気に入りのなんとか
先日、ツイッターで流行っていた、お気に入りのカメラとかを列挙するやつ
ブランド別にPENTAXのMFから
もちろん、MEが最初で最後だと思う、刷り込みか?
MXも長年の相棒、LXは外せない、MEsuperも嫌いじゃない
それ以外のは使ったことも無い、SuperAには興味あり
M42はSVが好き、SLはエプロン大きい、露出計要らんしSPやESはパス
PENTAXのAFまあ、アレだけど Z-1のたくましい感じ(あくまでも感じ)が好き、Z-5pは予備機
*istは軽くて良いけど華奢 MZ-3はシャクシャクって音がいまいちだけど何台か使ってた
それ以外のは使ったこと無い MZ-Lに興味がある
PENTAXのコンパクト
もちろんESPIOmini、小さいけどR1に比べて厚いからデザインは・・・
ズームには興味なくて残りはオートロン2、でかいうるさいよくうつる
APSのはしらん
PENTAXの135以外は
中判メインの645Nと6x7、お手軽な645N好き
マイファーストカメラはauto110メジャーキット
買い直したメジャーキットとコンプリートキットあっても、現状稼働機はマロンだけ
次はNIKONかな
トップはもちろんF3、HPよりノーマルで方眼マット付きを
発売当時から憧れのニコンだった、MD-4着けるとさらにかっこいい
F2もフォトミックのゴツさが良いけど重い、MD-2と電池で腰をいわせるソレ
EMはかわいいし良く使った
ニューFM2は電池不要の実力機
それ以外は知らん
そしてCANON
EOS-1Nで問題無い、愛着とか無いけどちゃんと動いた
EOS kissV は爪折れが心配だけどまた欲しくなった
世代的に色々見たけど、最初に買ったのはEOS 55(中古
アイコントロールは要らんね
EOS IXEはAPSで最後に残す候補のひとつ
コンパクトも古いRFもほとんど知らない
我らがRICOH
マジ好き愛してるR1s
色々壊れやすいけどコンパクトで良く写る
GR10は2代目家族カメラで壊れるまで使った、めっちゃ良く写る
いつかはGR1系
XRとか持ってないのにリケノン50/2や50/1.7はたくさんある
古いのはオートハーフ、デカいが良く写る
リコレットかわいいし、ハイカラーとかもかっこいい
リコーはモルトと電池がアレだけど、リコーに外れ無し
コンパクトと言えばOLYMPUS
最初に買った35RCは素晴らしかった、仕様というか魂的にはXAのルーツか?
もちろんXAとXA2も好き
ハーフはEES2やDやEEDが良いけど、EE-2/3もお手軽で良い
PEN FTは手放した、ジャンクが1台残ってる
OMとかは興味なかった
やっとKONICA
最初の家族カメラはBIGmini、簡単操作で良く写る
嫁さんが留学中にめっちゃたくさん撮ってた
レコーダーは電池蓋が崩壊するからダメ
パールⅢは小さくて良く写るしかっこいい
コニカⅢAは、シャッターが粘らなけりゃ良い
パーレットとコニレットはネタ枠
FUJICA/FUJIFILM
2焦点とドロップインローディングのコンパクト良い
FUJICAminiは可愛いけど使うの大変
APSのTIARRAとかサファリかっこいい
コッソリ写すならMC-007、まだ現像受け付けてるかな?
MINOLTAは16mm以外は縁が薄い
コーナン16とミノルタ16、同2型、16P、16Ps、16MG、16MG-S、16QT
他にもあるはず
それ以外は後玉曇ってるレポとセミPくらい
フラッシュメーターは好き
TOPCONの135も少し
Topcon35sは良い、2回巻き上げでちょっと面倒だけど良い
レンズシャッターの一眼レフも使ったけど音もでっかい
YASHICA/CONTAX/KYOCERAは少ない
APSのTixはMRC対応なら完璧だったのに
35MCは小さくて良く写るけど電池が4G13
SAMURAIはハーフなのにデカい
MAMIYAさん
最初はC33で重かった・・・っていうかマミヤはだいたい重い
マミヤシックスはクモリとか粘りとか蛇腹穴とかで辛い
MAIYA16も塊り感が好き
KODAK
RETINA IIaとかその前の小さいやつ大好き
シグネット35はジャンクしか無いの
110は頑丈そう
ZEISS
スーパーイコンタとベビーイコンタとコンチナは好き
スーパーネッテル欲しかった
ROLLEI
定番のRollei35sはまあまあ好き
A110とかA26なんかも好き
ベビーローライことRolleiFlex44も良い
AGFA
OPTIMA SENSOR 1035がカッコいい
あとはRAPIDシステムのやつ
MINOXは外せない
II型欲しいですね、B型、C型は実用品、ECも良いけどジャンク多し
オプションの小物が沢山あって集めるのも楽しい
その他いろいろあるはずだけど
思い出したら追記しよう
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home