続々・今更CCD
ということで、1000万画素より前の世代、600万画素のCCDを使ったデジイチを見繕うことにした
手持ちレンズとの兼ね合いで、KマウントかFマウントに絞ると
ペンタの*istD、同DS、同DL、同DS2、同DL2、K100D、K100Dsuperと
ニコンのD40、D50、D70、D70s、D100あたりか
ペンタの単三電池仕様が気になるけど、とりあえずD40他を探してみるが、知人からD50,D70sが要らないかとオファーがあり、密会の後には2台とも手元にあった
とりあえず、D70の廉価版のD50、後継のD70sらしい、基準感度がISO200なのは当時の機種では普通だったらしい
D50がSDカード、D70系はCFカードなので、当時はCFのほうが性能出しやすかったのだろう
キヤノンも50DくらいまでCFだったし、どちらでもマイクロSDのアダプタで対応できると思う
ただし、D50やD70など古い機種はメディアの最大容量が2GB(FAT16)に制限されてる
知人の所有機だったのでかなり美品で、少しばかり気を遣うそれ
試写してみたけど・・・まあ、普通
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home